終の棲家。
もっと、温かくて、庭がひろいところ。そこで、ターニャさんのようなベニシアさんのような暮らしがしたいんですね。
ま、先立つものがないので、夢に終るかも。
いや、頑張ってみようかな。
いやいや、頑張らなきゃダメでしょう。
と、毎日、怠慢な自分と、しつこい自分がわたしの中で戦っています。
まずは、部屋にあるモノの始末からでしょうかねー。
身軽に引越しもしたいですしね。
きのうは、お安いウール着物を楽天で眺めてました。そこで、むくむくとアイディアが出てきました。
でも、書くと長くなるので書きません。さっそくメモだけはしました。
やっぱり、終の棲家に越したい。
越さなきゃ、このアイディアも生かせません。
ということで、妄想がらみで時代家具なんぞにも興味津々。

アンティーク 骨董 民芸古い陶器製蒸し器 ダッチオーブン? (Z-54) 昭和中期【中古】
家具とは違うけれど、こんな蒸し器があったんですね。
どうやって使うのでしょうね。
分解すると中身はこうです。
これ、いまでもいけそうですね。
引越しできたら欲しいな。
お芋とか、ふかして食べたい。
ご近所さん、呼んで。
